アイスラリマー勾玉

SKU: M00122
¥8,800

在庫: 45

※商品はこちらがお選びしたものを発送いたします。

※撮影の際、本来の色合いを再現する努力はしておりますが
 色等は若干異なる場合がございますのでご了承下さい。

※加工した際、元々のクラックを研磨しきれず、
 凸凹した手触りが残っている物もございますが、
 キズやカケの不良品ではございません。
 返品・交換の理由にはなりませんのでご了承ください。

※写真は複数写ってますが、お届は1つとなります。


**サイズ**

※手彫りの為、形や厚み大きさなど多少違う場合がありますのでご了承下さい。

No.001:約22×14×10mm ~約21×13×8mm前後
                重さ:約4.6g~2.7前後

No.002:約17×13×8.5mm ~約17×11×7mm前後
                重さ:約2.8g~1.8前後

No.003:約17×12×7mm 前後
                重さ:約2.2g前後

勾玉は古代の日本における装身具の一つと言われています。
霊的な力が宿ると信じられ、祭祀にも用いられたとも言われています。
魔よけの石・幸運を招く玉とされ、強力な護符として古代から用いられてきました。
また鍵部分で体から魂が抜けるのを防ぐとされます。
陰陽の力で心身のバランスを保ち護符としてあらゆる能力を発揮するといわれています。

**アイスラリマー**

産地:ドミニカ共和国

硬度:4.5~5
水・紫外線に弱い石です。

別名:天然カルサイト

※アイスラリマーは、鑑定上では「カルサイト」と判定されることがあります。
これは、もともと「ペクサイト」の中に含まれるカルサイト部分を
多く含む箇所を使用しているためです。

ただし、青色の部分は「ペクサイト」=ラリマーと認められています。

アイスラリマーは、通常のラリマーよりもさらに穏やかで
繊細な波動を持ちストレスや怒り、不安をやわらげ、
心を深く落ち着かせてくれると言われています。
愛情・思いやり・自己受容を深め、本来の優しさや
美しさを引き出すともされています。

※浄化方法:月光浴・セージ・クラスターなど。

※相性の良い石:ホークスアイ・ラブラドライト・スギライト・アンバーなど。

※チャクラ:第5チャクラ


※天然石ですので、石によってはもともと小さな傷や内包がある場合がありますのでご了承下さい。

※撮影の際、本来の色合いを再現する努力はしておりますが、自然石の為色等は若干異なる場合がございますのでご了承下さい。