※こちらの商品は数量限定の特価品です。なくなり次第終了となります。
※赤メノウ、白玉は10個セット売りになります。
※アベンチュリンとラピスラズリは1連売り(玉数50個入り)になります。
※天然石のため、1連に含まれる石の色合い・形には個体差があります。
サイズ:約8mm
※穴の大きさ約1.2mm
※約1mmのシリコンゴムが通せます。
※穴は、縦穴でございます。
**麒麟**
体は鹿、尾は牛、蹄は馬という形が一般的な古代中国の瑞獣です。
中国では聖人がよい政治をすると麒麟が現れるとされていました。
家庭、ビジネス、人間関係を温厚に保ち、問題を鎮める縁起物のモチーフです。
**赤メノウ**
産地:ブラジル・中国など。
硬度:7
太陽の光に当てすぎたり、流水で洗いすぎると、石の色が濁り、石質が変化する事もございますので、お気をつけ下さい。
別名:アゲート
ストレスを軽減し、緊張をやわらげネガティブな気分を
回復するサポートをすると言われています。
愛、特に家族愛を象徴した石です。持ち主に愛情と安らぎを与え、
それに伴った願い、長寿・夫婦円満・子宝をもたらす石とされています。
※浄化方法:日光浴・流水・セージ・クラスターなど。
太陽光を長時間あて続けるのはお薦めできません。
※相性の良い石:シトリン
※チャクラ:第0チャクラ
**白玉**
産地:中国・台湾・ロシア・アメリカなど。
硬度:6.5
太陽光に強い石です。
別名:軟玉
古く中国から、霊力が宿り人生の成功と繁栄を象徴する石として大切にされてきました。
また真白のネフライトは、心や物事のリセット、やり直しに力を貸すと言われています。
※浄化方法:日光浴・流水・セージ・クラスターなど。
※相性の良い石:ジェダイドなど。
※チャクラ:第7チャクラ
**アベンチュリン(グリーンクォーツァイト)**
産地:インド・アメリカ・ブラジルなど。
硬度:7
水に浸けると傷む事がございますので、ご注意下さい。
別名:インド翡翠
アベンチュリンという名前自体は石の名前ではなく 、
砂金のようなキラキラした輝きである「アベンチュレッセンス」
という光学効果に由来する名前です。
キラ キラした輝きの見られないものは正式には「グリーン クォーツァイト」といいます。
これらの違いはアベンチュレッセンスの元であるフックサイト等の有無によるものです。
基本的な石の組成は近く、石の波動やパワーも似ていますので
二つの石をアベンチュリンと呼びます。
ストレスを緩和させ感情を落ち着かせて心身と精神を調和してくれるとされる石です。
古代チベットでは「洞察力を高める石」として仏像の目にあたるところを
この石で飾ったと言われます。
精神面のバランスを保って感情を安定させ、家庭や対人関係を円満に
収めてくれ情緒を豊かにするとされます。
※浄化方法:日光浴・セージ・クラスターなど。
※相性の良い石:パイライト・プレナイト・アンバー・モスアゲートなど。
※チャクラ:第4チャクラ
**ラピスラズリ**
産地:アフガニスタン・ロシア・チリ・ミャンマー・アメリカ・アンゴラなど
硬度:5〜5.5
日光浴などの浄化をすると変色する場合もございます。
別名:青金石
海を越えてやってきた神秘的なブルーは、最強の幸運を引き寄せると言われています。
邪気を退け、正しい判断力を高め、あらゆる強運を呼び寄せてくれるこの石は
真実を見極める力を宿し直感力を高め、潜在能力を引き出し、
正しい方向に導いてくれると言われています。
※浄化方法:月光浴・流水・セージ・クラスターなど
※相性の良い石:アクアマリン・ラリマー・タイガーアイ・ローズクォーツなど
※チャクラ:第6チャクラ
※加工品ですので、もともと小さな傷や内包がある場合がありますのでご了承下さい。
※彫りの柄が多少違う場合もございますのでご了承下さい。
※撮影の際、本来の色合いを再現する努力はしておりますが、色等は若干異なる場合がございますのでご了承下さい。
※こちらの商品は金色の塗装がされていますので、流水などに長く浸すと塗装が取れる恐れがございます。ご注意下さい。