※こちらの商品は、なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
※写真は複数写ってますが、こちらの商品は1個売りになります。
※画像1枚目は透かし彫をご覧頂く為に、ライト付きのディスプレイを使用しています。
ディスプレイは付属しておりません。
細かな透かし彫を繊細に一つ一つ彫り上げ、
白蛇や菊の花などを色鮮やかに見せるため着色を施した、匠の逸品です。
使用例のようにアクセサリーパーツとして使用したり、
置物としても飾ることができます。
サイズ:約18×25mm、約20×30mm前後
穴の大きさ:約10mm前後
※穴は、横穴でございます。
※天然木の為サイズは多少前後します。
**白蛇**
白蛇は古来から金運をよぶ縁起の良い動物で、
財や繁栄の象徴とされています。
脱皮を繰返して成長することから無限を意味し
無限の知恵と繁栄をもたらすといわれています。
**菊の花**
菊は古くから人々に愛されてきた花で延命長寿の力があるとされ、
時には薬として、時には心を和ませる鑑賞植物として親しまれています。
**菱紋**
両端に描かれている菱文様は紀元前より見られ、
正倉院の宝物をはじめ、染織物や木工品などにも見られます。
文様である菱紋は、ヒシの実またはヒシの葉を図案化したものと言われています。
ヒシ(菱)は、菱形で両端に逆向きの2本の鋭いトゲがある
硬い実をつける事から、悪を退散させ、魔を除けるとされています。
材質:柘植
産地:東南アジア
万葉集の時代から、堅く変わらない絆を象徴する縁起物とされており
「もめごとを解きほぐす」という意味合いがこめらえていると伝えられています。
黄褐色の優しい色合いをしており、
ほかの木よりもゆっくりと成長する為、
緻密で割れにくく、耐久性に優れる木だとされています。
それらのことから堅忍 禁欲 冷静などの意味を持つと言われています。
※天然木材の加工品の為、木によってはもともと小さな傷などがある場合がありますのでご了承下さい。
※撮影の際、本来の色合いを再現する努力はしておりますが、自然木材の為、木目により色等は若干異なる場合がございますので、ご了承下さい。
※彫刻加工は全て日本で行なっております。
※天然木使用の為、木目や色が異なります。ご了承下さい。
※天然木の為、部位によっては節や木目が濃かったり、
黒い点やシミの様な箇所もございますが、汚れではございません、
木の本来の風合いですので了承ください。
※こちらでお選びした商品をお届け致します。ご了承ください。
※こちらの商品は塗装がされていますので、流水などに長く浸すと塗装が取れる恐れがございます。ご注意下さい。