※玉髄は一つ一つ色相が違いますのでご了承ください。
※手書きですので、一つ一つ柄が違いますのでご了承ください。
※写真は複数写っていますが1個売りになります。
※写真に写っているディスプレイは付属品ではございません。
※こちらでお選びしました商品をお送りします。
**サイズ**
約10×20mm前後
※サイズは多少前後します。ご了承下さい。
**羊脂白天珠(白財神天珠)**
羊脂の様に美しい白色を持つカルセドニーを使用した天珠です。
また、白財神の金運・財運・商売繁盛の意味も持つと言われています。
**虎牙天珠**
もっとも強い魔除けの天珠の一つと言われています。
ライバルなど競争相手に勝ちぬく力を授けてくれると言われています。
交通安全のお守りとして身に付ける人も多く、幅広くお守りとして用いられています。
**双虎牙天珠**
双虎牙天珠は、勇気と守護を象徴するパワフルな天珠です。
「双」の名の通り、二本の虎の牙のような模様が刻まれており、
強さや決断力を高め、困難に立ち向かう力をサポートすると言われています。
古来より虎は魔除けや運気上昇の象徴とされ、双虎牙天珠は持つ人に
勇敢さと自信を与え、邪気から守る護符のような存在とされています。
**大鵬鳥天珠(だいほうちょうてんじゅ)**
現世での苦悩を追い払い病魔を退け
あらゆる邪気を寄せけないと言われています。
**蓮花宝瓶天珠**
水蓮花と宝瓶の両方の意味を持ちます。
財運・心身の調和と健康・浄化の意味があると言われています。
**亀甲天珠**
亀の甲羅の文様の天珠。
延命や長寿のご利益が高く、病気や事故からも救われ、
また多くの吉事や慶び事を招き、亀の甲羅は丸くなっていることから
邪気を跳ね返し、吉祥に導くと伝えられてます。
**緑度母天珠**
緑度母は聖観音の事で、これを基本に十一面観音、
千手観音、如意輪観音など様々に形を分化しました。
未敷蓮華を手に持ち、大悲の徳をつかさどり、災いを逃れ、
罪業を消滅し、財宝を得て、長寿になるといわれています。
**財神天珠**
財神天珠(ざいしんてんじゅ)は、財運の神様としてチベットで最も人気がある、
財神(ザンバラセルポ)を施した天珠で、財運はもちろんのこと、
事業運の向上や、良縁にも恵まれると言われています。
**大人天珠**
人の勇気を現し強い心を持ち、器の大きな度量が備わると伝えられています。
弱気な心が消え、勇猛なる気が養われ、前向きの行動力が生まれるとされます。
チベット天珠とは、2000年以上前の紀元前に
チベットで作成されていた聖なるお守りです。
天珠に描かれている丸は天の眼を表していると言われています。
天珠の紋様にはそれぞれに意味があり、
魔除けの護符になるよう、力が込められ、
天珠の霊力を持って災厄を逃れ、
生命を守り、富、財、あらゆる幸運を招くと言われています。
**玉髄(カルセドニー)**
産地:ブラジル、オーストラリア、インドなど。
硬度:7
太陽の光に当て過ぎたり、流水で洗いすぎると色が濁り石質が変化する事があるので、
頻繁な浄化に注意して下さい。
別名:アゲート
石英の非常に細かい結晶が網目状に集まり緻密に固まった鉱物です。
とても穏やかなエネルギーを持つ石で、人との結びつきを象徴する石です。
ポジティブな人間関係を築けるよう促し、 緊張を緩和し、
心をリラックスさせ自信を持てるよう導くと言われています。
集中力や判断力を高める効果もあり、受験のお守りにも良いとされています。
※浄化方法:流水・月光浴・セージ・お香・クラスター・音叉など。
※相性の良い石:シトリン・アメジスト・スモーキークォーツ・ルチルクォーツなど。
※チャクラ:第5チャクラ
※加工品ですので、もともと小さなキズや内包がある場合がありますのでご了承下さい。
※撮影の際、本来の色合いを再現する努力はしておりますが、色等は若干異なる場合がございますのでご了承下さい。
※こちらでお選びしました商品をお送りしますので、お手元に届きます商品とお写真の柄が一致するとは限りませんのでご了承下さい。